2018年度入学生ゼミ

 連絡は基本ゼミ単位の「LINEグループ」で行います。以下のQRを読み取って「氷野」を追加してください。あとでゼミグループ(氷野ゼミ3年)に登録していきます。あるいは誰かにグループに招待してもらってください。
 ただしレジュメやレポート課題、就活の際にエントリーシートのチェックなどが必要な場合は修正や印刷が必要になることがあるので y.hino@mejiro.ac.jpに送って下さい。

メンバー

藤澤・大川・金井・鈴木・瀬島・星野・松本・宮嶋

春学期

映像翻訳

 映像翻訳を行います。まず2回目の授業までに次の動画を見て以下の作業をしてみてください。
 この動画はAPPLEがスマホの宣伝に春節の時期に毎年作成するショートムービーの2020年度版です。この動画を見て、

①中国語を聞き取り簡体字で文字お越し
②日本語への翻訳
③知らなかった単語の語釈

をしてみてください。翻訳に際しては、字幕を作ることを前提に、表示する文字の量や話し手の違いによる表現などをよく考えて作成してください。Google翻訳や他の人に手伝ってもらっても自分の力にはならないので間違っても別に構わないので、自力でやってみてください。 それ以降の方針はガイダンスの時に決めます。作成したファイルは、2回目の授業の2日前までに氷野宛てにメールで送ってください。

ファイルサンプル(左のリンク先からワードファイルをダウンロードして、この形式で作成してください。)

読書発表

 5月末ぐらいまでに一度「読書発表会」をやります。各自好きな本を1冊読んで、その本の良さをプレゼンしてもらいます。「ビブリオバトル」のようなものを想定してもらえればと思います。本の種類は「中国」「中国文化」「中国語」「ことば」などに関連するもので、漫画やライトノベルなどはなしで。留学組も実施日は現地の授業と重ならない場合は、ZOOMを利用したビデオチャットで参加してもらいます。

秋学期

秋学期は卒業研究の練習を兼ねて、ゼミ論(4000字~好きなだけ)を作成するために、毎回担当者を決め調査状況を報告してもらいます。報告時間は1人15分~20分程度で、発表後討論を行います。発表2日前の夜までにレジュメとパワーポイント(両方)をy.hino@mejiro.ac.jpまで提出してください。発表がない人は発表者のレジュメと発表内容を見て意見をすることが求められます。

留学中の課題

1週目:ゆっくり留学を楽しんでください。
2週目:上記の映像翻訳課題を2回目の授業(日付はまた近づいたら言います)の3日前までに提出。
3週目以降:毎週10分程度の映像を聞き取って同じ形式でレジュメを作成して送ってください。対象とする映像は「ドラマ」で可能なら毎回違うテーマを選んでください。ただしセリフがほとんどないのはNGで。
読書発表の週は課題不要です。

課題やレジュメの提出先

y.hino@mejiro.ac.jp
メールのタイトル、宛名、氏名、要件を書くようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました